ACTIVITY

Publications

Yamamoto, H., Fels, D., Yasu, K., Hiraga, R. (2024). Towards Improving the Correct Lyric Detection by Deaf and Hard of Hearing People. In: Miesenberger, K., Peňáz, P., Kobayashi, M. (eds) Computers Helping People with Special Needs. ICCHP 2024. Lecture Notes in Computer Science, vol 14750. Springer, Cham. https://doi.org/10.1007/978-3-031-62846-7_18

MISC

山元颯斗, 安啓一, 平賀瑠美 (2025). ろう・難聴のための正しい歌唱リズム獲得支援システムの開発. 人工知能学会第39回全国大会. (発表予定).
●Chika, O., Hiraga, R., Yamamoto, H., Nakayama, K. (2025). A Qualitative Research Study to Clarify Why Deaf and Hard of Hearing People Enjoy Singing. Proceedings of HCII 2025 (to appear).
山元颯斗, 安啓一, 平賀瑠美 (2025). ろう・難聴者における同一端末による聴覚刺激と振動触覚刺激の非同期検出能力の分析. 情報処理学会第87回全国大会 (発表済み,学生奨励賞受賞).
山元颯斗, 田中陽菜, 伊東咲良, 安啓一, 平賀瑠美 (2024). ろう・難聴の当事者による音楽の情報保障に関する研究紹介と必要性. 第26回情報処理学会アクセシビリティ研究会. vol.2024-AAC-026(8).
●大島千佳, 平賀瑠美, 山元颯斗, 中山功一 (2024). ろう・難聴者と聴者の歌唱を楽しむ背景の比較. 第26回情報処理学会アクセシビリティ研究会. vol.2024-AAC-026(6).
●大島千佳, 平賀瑠美, 山元颯斗. (2023). 歌うことの楽しさ > 聴覚障害. 第22回情報処理学会アクセシビリティ研究会. vol.2023-AAC-022(8).
山元颯斗, 安啓一, 平賀瑠美. (2023). 楽曲におけるボーカルの発声タイミングの振動化のための精度検証 -聴覚障害者の音楽体験の向上-. 第22回情報処理学会アクセシビリティ研究会. vol.2023-AAC-022(5).
HOME PROFILE

Awards

2025.03.13 情報処理学会第87回全国大会 学生奨励賞

Works

2025.04 - 筑波技術大学 ソフトウェア工学・演習2: TA
2025.04 - 日本科学協会 笹川科学研究助成
2024.10 - 2025.03 筑波技術大学 信号処理・演習: TA
2024.10 - 2025.03 筑波技術大学 ソフトウェア工学・演習1: TA
2024.09 筑波技術大学 AgileMiniCamp: メンター
2024.04-08 筑波技術大学ソフトウェア工学・演習2: TA
2023 東京都デジタル社会人材育成プログラム: メンター
2023.04-08 筑波技術大学ソフトウェア工学・演習2: SA